まちらぼぶろぐ

まち活拠点まちラボのスタッフブログ

青汁が思ったより美味しくない

青汁が思ったより美味しくない。

今日パンしか食べる気がなかったので

青汁飲んでバランスを取ろうと思ったら

思ったより美味しくなかった。辛い。

 

 

今日の午前中は大学のゼミが利用してくれました。

私は最初に少しだけまちラボの紹介をして、

あとは様子を見ているだけだったんですが。

社会学だ〜〜〜〜!って感じした!

これはまさに!!!って感じ。

 

大学の中にある「問題」を見つけて解決する、

というものだったんですが

移動した喫煙所、移動先の方が迷惑になってるじゃん問題 とか

なんで自習室開けてくれないんだ問題 とか

食堂の使い方問題(あんまり聞いてない) とか

それぞれ、みんながうっすら感じているけど妥協してしまいがちな問題ばかりで

聞いてて面白かったし、解決に向かって立ち向かっているのがいいなあと思いました。

それぞれ、問題の場所を管理している方々にお話を伺ったりもしていて

メリットデメリット、双方の言い分も面白かったです。

その大学の学科全体でこういう取り組み?をしているみたいで

ちょっと羨ましかったです。

解決できてもできなくてもきっと楽しいな!

自分で見つけて働きかけてみるだけでちゃんと社会にふれてる実感が湧くんじゃないかな。

それこそ選挙とか行きやすくなりそう。

期日前投票も当日もまちづくり会館2Fでやってるから寄ってね。

社会もまちもちゃんと変わっていくって思えることが大切なんじゃないかと思います。

変わっていくというか、変えられるというか、良くも悪くも。

ただ残していくのも忘れちゃいけないのでバランス難しいね!

 

ついでに社会にふれるといえば「ふれる社会学」入荷してますー!

今月の新刊図書です。

今日来てくれたゼミの先生がこの本の著者の1人だったので寄贈してくれました。

まちラボの図書分類には「社会学」がないので

「まち、すなわち、ひと」の棚に入る予定です。

この辺りが気になる人は図書担当に聞いて下さい。

 

大学卒業してからの方がちゃんと社会学に触れている気がします。

大学生の時よりも社会人っていうだけあって社会にズッポリ生きているから

かもしれない。知らんけど。

あと社会とまちって同じと言っていいのか明確に違うのかわからないところが

あるじゃないですか。

ちゃんと社会にもまちにもいられているんだろうってことにします。

 

今日来てくれたゼミの皆さんはまた来てくれそうなので

次回も楽しみです!

今回はまともなこと言ってる気がする!